美容や健康への意識の高まりから、日常生活にミネラルウォーターを取り入れる方が増えています。
しかし軟水のミネラルウォーターは種類が豊富なため、どれを選ぶべきかお悩みの方もいるでしょう。
そこで本記事では、軟水ミネラルウォーターを15選厳選して紹介します。選び方や硬水との違いも詳しく解説します。
おいしい軟水のミネラルウォーターを探している方はもちろん、水分補給で美容や健康ケアがしたい方はぜひ参考にしてください。
健康と美容は毎日の水から!
ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』
- シリカ含有量が97mg/Lと豊富
- 無添加の天然水、防腐剤・保存料なし
- 常温でも飲みやすい中硬水
- 未開封なら約2年間も保存可能
- 初回20%OFF・2箱以上で送料無料!
お得情報①:会員ランク制度スタート
※クリックで開く
最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!
ランク | 購入数 | 割引率 |
---|
1つ星 | 累計2箱 | 1%OFF |
2つ星 | 累計4箱 | 1.2%OFF |
3つ星 | 累計6箱 | 1.6%OFF |
4つ星 | 累計12箱 | 1.8%OFF |
5つ星 | 累計24箱 | 2%OFF |
6つ星 | 累計48箱 | 2.5%OFF |
7つ星 | 累計72箱 | 3%OFF |
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※クリックで開く
定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!
※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。
シルクミスト2980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!
>>公式サイトはこちら
健康と美容は毎日の水から!
ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』
のむシリカの特徴
- 不足しがちなミネラルを効率的に摂取
・業界トップクラスのシリカ含有量97mg/L
・カルシウムとマグネシウムが黄金比率2:1
- 安心感と飲みやすさを両立
・無添加の天然水、防腐剤・保存料は不使用
・常温でも飲みやすい中硬水
- 長期保存可能・使い勝手◎
・未開封なら約2年間保存できる
・料理・水出し茶と相性抜群
お得情報①:会員ランク制度スタート
※タップで開く
最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!
ランク | 購入数 | 割引率 |
---|
1つ星 | 累計2箱 | 1%OFF |
2つ星 | 累計4箱 | 1.2%OFF |
3つ星 | 累計6箱 | 1.6%OFF |
4つ星 | 累計12箱 | 1.8%OFF |
5つ星 | 累計24箱 | 2%OFF |
6つ星 | 累計48箱 | 2.5%OFF |
7つ星 | 累計72箱 | 3%OFF |
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※タップで開く
定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!
※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。
シルクミスト2,980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!
\【初回20%OFF】1秒に1本売れている水/
※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!
>>公式サイトはこちら
ミネラルウォーターの軟水と硬水の違いは?
ミネラルウォーターには、主に軟水と硬水の商品があります。
軟水と硬水の違いを理解すれば、自身に合ったミネラルウォーターが見つけやすくなるでしょう。
水の硬度による分類
軟水と硬水は、水の硬度により分けられています。
水に含まれるカルシウムやマグネシウムの量を数値化したものを硬度と呼び、日本では一般に次のように分類されています。※1
種類 | 硬度 |
---|
軟水 | 100mg/L以下 |
中硬水 | 101~300mg/L |
硬水 | 301mg/L以上 |
日本の水道水は一部の地域を除いてすべて軟水です。軟水はまろやかな味わいが特徴的であり、飲みやすい点が特徴的です。
硬水はミネラルが多いため、カルシウムやマグネシウムの補給手段としてより適しています。しかし苦みや味のクセが強く、日本人の体質にあわない場合もあるでしょう。
中硬水は軟水と硬水、両方の性質をバランスよくあわせ持ちます。
味やミネラルの多さを確認し、自身にあったものを選びましょう。
軟水・硬水の使い分け方
軟水や硬水は、そのまま飲むことに加え、料理や飲料へも使用できます。
しかし硬度により適した用途が異なるため、それぞれの性質を確認する必要があるでしょう。
赤ちゃんや胃腸が弱い方、腎機能が低下した方には、ミネラルの少ない軟水が適しています。
一方、運動や入浴で汗をかき、ミネラルが失われる可能性がある場合には、硬水でのミネラル補給がおすすめです。
苦みの少ない軟水は、そばやうどん、和風の煮物のような繊細な味付けに向いています。
硬水はお米やパスタを芯のある状態に仕上げたいときや、肉を用いる洋風の煮物などに適しているでしょう。
目次
ランキング比較よりも大切!軟水のミネラルウォーターの選び方
軟水のミネラルウォーターは実に多様な種類があるため、選び方に悩む方も多いでしょう。
売れ筋のようなランキングを参考にする方も多いかもしれませんが、硬度や殺菌方法など、ミネラルウォーターの特徴に注目すると、より自身にあったミネラルウォーターを楽しめます。
ここからは軟水のミネラルウォーターの選び方について解説します。
硬度
軟水のおいしさにこだわりたい場合には、硬度に注目しましょう。
軟水の硬度は100mg/L以下であり、苦みや味のクセが少ない点が特徴的です。
さらに硬度が0mg/Lに近いものほど、味わいがまろやかで飲みやすく感じやすいでしょう。
一方、硬度が100mg/Lと中硬水のミネラル量に近いものは、スッキリとしたキレのある味わいになりやすい傾向にあります。
料理に軟水を用いる場合には、和風だしの使用で硬度30mg/L以下、炊飯で硬度70mg/L以下の水がおすすめです。
飲み心地や使用用途に応じて、最適な硬度のものを選びましょう。
のむシリカ
ミネラルウォーターの硬度の基準や計算方法は?軟水・硬水の違いや使い分け方を比較 | のむシリカ
ミネラルウォーターの選び方として、硬度に注目する方法があります。 水は硬度によりミネラルの量や飲みやすさが異なり、期待できる効果も硬度によりさまざまです。 自身に…
殺菌方法
軟水のミネラルウォーターを選ぶときは、殺菌方法も確かめましょう。
日本のミネラルウォーター類は、安全に飲むために殺菌や除菌などの処理が義務付けられています。
殺菌や除菌の方法の一例は、次のとおりです。
- フィルター除菌(ろ過により不純物を取り除く)
- オゾン殺菌(オゾンを用いて殺菌する)
- 紫外線殺菌(紫外線の力で殺菌する)
- 加熱殺菌(加熱により殺菌する)
天然の味をそのまま味わいたい方には、加熱せず酸素や二酸化炭素もそのまま残るフィルター除菌がおすすめです。
一方、徹底的に雑菌が取り除かれた、安心、安全な水を希望する方は、加熱殺菌がおすすめです。
のむシリカ
ミネラルウォーターの非加熱処理の安全性は?加熱式との違いやおすすめ天然水を紹介 | のむシリカ
非加熱処理のミネラルウォーターは、天然水のイメージから人気があります。しかし、加熱殺菌していない水の安全性に懸念を持つ方も少なくありません。本記事では、非加熱処…
採水地
軟水のミネラルウォーターを選ぶ基準として、採水地にも注目してみましょう。
水はさまざまな物質を溶かしこむ性質があり、水源地の土壌の性質によりミネラルウォーターに含まれる成分は大きく異なります。
農薬や肥料がまかれている農地や、化学物質を取り扱う工場などが近くにある場合、汚染物質が溶け込む可能性も否定できません。
そのため、産業地帯から離れた大自然の中にある水源から採水されているものがおすすめです。
採水地がラベルに記載されていない場合は、メーカーに確認するとよいでしょう。
含まれる成分
ミネラルウォーターには硬度で表されるカルシウムやマグネシウム以外にも、カリウムやナトリウムなど、さまざまなミネラルが含まれています。
たとえば美のミネラルとして知られているシリカは、コラーゲンやエラスチンをサポートする成分です。
美容や健康を意識する方は、ぜひシリカを含んだシリカ水のミネラルウォーターを試してみましょう。
また、食後の血糖値が気になる方にはバナジウム、高い利尿作用によるデトックス効果を期待したい方にはサルフェートもおすすめです。
水分補給に加え、健康や美容への効果を期待したい場合には、成分の種類や両をチェックしてみましょう。
サイズ
飲みやすさや使用しやすさの観点から、適したサイズを選ぶことも重要です。
たとえば外出先での水分補給には、バッグに入れて持ち運べる500mLサイズが適しているでしょう。
また、飲んだことのないミネラルウォーターをお試しで購入する場合にも、小さめのサイズのミネラルウォーターはおすすめです。
一方、自宅で飲む場合や家族での消費を続けている場合には、大容量の2Lサイズが適しているでしょう。
500mLサイズよりも水の量あたりの価格を抑えられるため、コストパフォーマンスを優先する方にもおすすめです。
軟水のミネラルウォーターおすすめ15選
ここからは、軟水ミネラルウォーターのおすすめ商品を15種類紹介します。
軟水のミネラルウォーター選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
クリスタルガイザー
クリスタルガイザーは、カリフォルニア州のシャスタ水源から採水された海外産のミネラルウォーターです。
国産の軟水とは異なり、塩味など独特の風味が特徴で、海外のミネラルウォーターを探している方におすすめです。
また、注目のミネラルであるバナジウムが100mLあたり5.5μg含まれているため、ミネラルウォーターから効率よくバナジウムを摂りたい方にも適しています。
ただし、クリスタルガイザーは非加熱処理のオゾン殺菌を採用しており、オゾン特有の風味を感じる場合がある点に注意が必要です。
硬度 | 38mg/L |
採水地 | シャスタ水源 |
殺菌方法 | オゾン殺菌 |
のむシリカ
クリスタルガイザーが体に悪い・やばいと言われる理由は?並行輸入品は飲まない方がよい? | のむシリカ
本記事では、クリスタルガイザーが体に悪いと言われる理由や、とくに注意すべき並行輸入品の問題について探っていきます。その安全性について、不安に思っている方もいるの…
い・ろ・は・す天然水
い・ろ・は・す天然水は、販売地域により採水地が変わる国産のミネラルウォーターです。
硬度も採水地によりさまざまですが、いずれもやわらかくまろやかな味わいが楽しめます。
また、加熱殺菌で処理されているため、安心、安全に飲みたい方におすすめです。
硬度 | 北海道:31.8mg/L 岩手県:27mg/L 富山県:27.7mg/L 山梨県:27mg/L 静岡県:41mg/L 鳥取県:40.3mg/L 熊本県:71.1mg/L 宮崎県:33mg/L |
採水地 | 北海道、岩手県、富山県、山梨県、静岡県、鳥取県、熊本県、宮崎県 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
「い・ろ・は・す」はどこの水?採水地8か所の特徴やミネラル補給に適した天然水を解説 | のむシリカ
福寿鉱泉水は、シリカを含む水として話題のアイテムの一つです。さらに宅配天然水としても人気で、購入を検討している方も多いでしょう。福寿鉱泉水をはじめて購入するとな…
のむシリカ
いろはす天然水の成分・硬度は?いろはすフレーバーが体に悪いのかも解説 | のむシリカ
日本で人気のナチュラルミネラルウォーターである「いろはす天然水」には、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが含まれています。しかし、硬水よりもミネラル含有量は…
ボルヴィック
ボルヴィックは、硬水が多いヨーロッパでは珍しい軟水のミネラルウォーターです。
非加熱の無殺菌であることが特徴で、自然豊かなオーヴェルニュ地方の天然水の味わいをそのまま楽しめます。
2020年末にキリンビバレッジが国内販売を終了したため、現在日本では並行輸入品のみ購入が可能です
硬度 | 60mg/L |
採水地 | オーヴェルニュ地方 |
殺菌方法 | 無殺菌 |
のむシリカ
ボルヴィックはどこの水?水源枯渇で生産終了の真相やおすすめ飲料水を徹底解説 | のむシリカ
ボルヴィック(Volvic)は、2020年12月に国内販売が終了したナチュラルミネラルウォーターです。口あたりがよく飲みやすい人気の飲料水として多くの方に好まれていたため、…
新潟県津南の天然水
新潟県津南の天然水は、ファミリーマートのオリジナル商品のミネラルウォーターです。
硬度は軟水の中でもとくに低い17mg/Lで、赤ちゃんのミルク作りにも適しています。
クセがなくほのかな甘さを感じる味わいで、まろやかな水が好みの方におすすめです。
硬度 | 17mg/L |
採水地 | 新潟県津南町 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
からだにうるおうアルカリ天然水
からだにうるおうアルカリ天然水は、セブンイレブンのオリジナル商品のミネラルウォーターです。
天然のアルカリイオン水の湧出で有名な島根県浜田市金城町で採水されており、国内のミネラルウォーターでは珍しく非加熱でボトリングされています。
人工的なアルカリイオン水とは異なる天然特有のとろみと甘みが特徴で、アルカリイオン水が好みの方におすすめです。
硬度 | 40〜45mg/L |
採水地 | 島根県浜田市金城町 |
殺菌方法 | フィルター殺菌(非加熱) |
のむシリカ
セブンプレミアム「からだにうるおうアルカリ天然水」の口コミや評判を徹底解説! | のむシリカ
本記事では、セブンプレミアム「からだにうるおうアルカリ天然水」の特徴や口コミを紹介し、アルカリイオン水の健康効果や飲む際の注意点についても解説します。ミネラル豊…
アサヒ おいしい水 天然水
アサヒ おいしい水 天然水には、六甲と富士山の2種類があり、それぞれ六甲山、富士山を採水地としています。
いずれも硬度の低い軟水であるため、まろやかでクセのない味わいを楽しめるでしょう。
地表の影響を受けにくい地下深くから採水し、外気に触れないようボトリングしているため、安全性を気にする方にもおすすめです。
硬度 | 六甲:約40mg/L 富士山:約30mg/L |
採水地 | 六甲:兵庫県神戸市 富士山:山梨県富士吉田市、静岡県富士宮市 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
『アサヒ おいしい 天然水 六甲』の効能とは?含まれる成分や口コミについても紹介 | のむシリカ
ミネラルウォーターの定番であるアサヒおいしい水天然水六甲の効能について気になる方も多いのではないでしょうか。深井戸水を原水とするナチュラルミネラルウォーターでカ…
サントリー天然水
サントリー天然水は、南アルプス、北アルプス、奥大山、阿蘇のいずれかで採水されたミネラルウォーターです。
いずれもキレがよくシャープな味わいが特徴で、後味もスッキリしています。
喉ごしがよくゴクゴクと飲めるミネラルウォーターを探している方におすすめです。
硬度 | 南アルプス:約30mg/L 北アルプス:約10mg/L 奥大山:約20mg/L 阿蘇:約80mg/L |
採水地 | 南アルプス、北アルプス、奥大山、阿蘇 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
サントリー天然水に含まれる成分は?ミネラル含有量や硬度も詳しく解説! | のむシリカ
サントリー天然水は、まろやかでスッキリとした味わいを特徴とする国産の天然水です。スーパーやドラッグストアで容易に購入でき、おいしい味わいを楽しめる水ですが、含有…
磨かれて、澄みきった日本の水(長野県・島根県)
磨かれて、澄みきった日本の水は、3か所の異なる採水地から採水されているミネラルウォーターです。
いずれも国産では珍しい非加熱処理で、活性炭フィルターとマイクロフィルターでろ過して殺菌をおこないます。
3か所のうち、宮崎県児湯郡の水は硬度101mg/Lの中硬水ですが、長野県安曇野市は硬度21mg/Lの、島根県浜田市は硬度83mg/Lの軟水です。
軟水を飲みたい方は、長野県や島根県を採水地とするものを選びましょう。
硬度 | 長野県安曇野市:21mg/L 宮崎県児湯郡:101mg/L 島根県浜田市:83mg/L
|
採水地 | 長野県安曇野市、宮崎県児湯郡、島根県浜田市 |
殺菌方法 | フィルター殺菌(非加熱) |
のむシリカ
伊藤園「磨かれて、澄みきった日本の水」の口コミ&評判は?天然水選びの注意点も解説 | のむシリカ
伊藤園から発売されている「磨かれて、澄みきった日本の水」はスッキリとした味わいが人気のナチュラルミネラルウォーターです。今回は、伊藤園「磨かれて、澄みきった日本…
カークランドシグネチャー スプリングウォーター
カークランドシグネチャー スプリングウォーターは、大型スーパーであるコストコの自社ブランドのミネラルウォーターです。
ミネラルバランスが国産の軟水とは異なるため、個性のある香りを感じる場合があります。
海外産ですが加熱殺菌されているため、殺菌方法が気になる方でも安心です。
硬度 | 46.3mg/L |
採水地 | ビクトリア州メルボルン |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
カークランドシグネチャースプリングウォーターの口コミは?コストコ天然水の評判を解説 | のむシリカ
カークランドシグネチャー スプリングウォーターは、どのようなミネラルウォーターなのでしょうか。コストコといえば、さまざまな商品を安くまとめ買いできる日本でも人気…
ミライズ
ミライズは、ミネラル含有量の少ない軟水でありながら、シリカを100mL中7.5mg含むミネラルウォーターです。
スッキリとした飲み口で、口に入れた瞬間に軟水らしい甘みが感じられるでしょう。
美容や健康を気にしながらも軟水の飲みやすさを求める方におすすめです。
硬度 | 48mg/L |
採水地 | 鳥取県米子市泉 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
永伸商事「ミライズ」はおいしい水?口コミからわかるシリカ水の評判とは? | のむシリカ
毎日飲む水は、おいしいものを選びたいと考えている方が多いでしょう。日本のミネラルウォーター市場の規模は、年々拡大を続け、自身の好みの水を探すことは容易ではありま…
KIRIN 自然が磨いた天然水
飲み口がやわらかいため、そのままの飲用はもちろん、離乳食作りや料理水、割材などさまざまな用途に活用できます。
ラベルレスでの販売のため、ゴミの量やラベルを剥がす手間が気になる方にもおすすめです。
そのまま飲むのはもちろん、離乳食作りや料理水、割材などさまざまな用途におすすめです。
硬度 | 58mg/L |
採水地 | 静岡県御殿場市岐阜県岐阜市 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
シリカシリカ
シリカシリカは、大分県玖珠で採水されたミネラルウォーターです。
軟水でありながら、シリカやサルフェートを多めに含むため、美容や健康のサポートが期待できるでしょう。
シリカは100mLあたり7.2mgと豊富に含まれているため、シリカを含む軟水を探している方におすすめです。
硬度 | 28 mg/L |
採水地 | 大分県玖珠 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
シリカシリカに含まれる成分や健康効果とは?シリカシリカの口コミも紹介します | のむシリカ
シリカシリカは、シリカはもちろん、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分も豊富です。美容の調子を整えたり、健康維持に役立ったりする効果が期待できます。本記事…
のむシリカ
シリカシリカに含まれる成分や健康効果とは?シリカシリカの口コミも紹介します | のむシリカ
シリカシリカは、シリカはもちろん、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分も豊富です。美容の調子を整えたり、健康維持に役立ったりする効果が期待できます。本記事…
温泉水99
温泉水99は、硬度1.7mg/Lの超軟水の天然温泉水を使用したミネラルウォーターです。
まろやかな口あたりで甘みがあり、水の粒子が細かく身体への浸透が早いことが特徴です。
また、抜群の浸透力で和食との相性がよく、和食の料理水としても使用できます。
硬度 | 1.7mg/L |
採水地 | 鹿児島県垂水市 |
殺菌方法 | 不明 |
富士山の天然水|富士山の強炭酸水
富士山の天然水および、富士山の天然強炭酸水は、アイリスオーヤマが販売しているミネラルウォーターです。
後味がスッキリとしておりクセがないため、好みが分かれず飲みやすいでしょう。
また、通常のミネラルウォーター以外にも強炭酸水が販売されており、炭酸好きの方にもおすすめです。
硬度 | 富士山の天然水:68mg/L 富士山の強炭酸水:37mg/L |
採水地 | 富士山付近 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
のむシリカ
富士山の天然水に含まれる成分は?特徴やミネラル摂取におすすめの水も紹介! | のむシリカ
「富士山の天然水」は、まろやかな口あたりで飲みやすい飲料水です。具体的にどのような成分が含まれているのか、わからない方もいるのではないでしょうか。本記事では、富…
四季の恵み 自然湧水
四季の恵み 自然湧水は、養老山地の麓で採水されたミネラルウォーターです。
硬度は15 mg/Lと低く加熱殺菌済みのため、赤ちゃんのミルク作りや服薬の際の水としても使用できます。
軟水ならではの甘みも感じられ、やさしい味わいが好みの方におすすめです。
硬度 | 15 mg/L |
採水地 | 静岡県清水市清水区庵原町 |
殺菌方法 | 加熱殺菌 |
シリカも摂取できる飲みやすい中硬水『のむシリカ』もおすすめ!
シリカ含有量 | 飲み心地 | 定期縛り |
---|
97mg/L | 中硬水 | なし |
おすすめポイント
- ミネラル摂取が効率的
カルシウムとマグネシウムが黄金比率
シリカと同時摂取でミネラル不足解消に!
- 安心感と活用しやさを両立
防腐剤・保存料は不使用!
加熱後もミネラルがほぼ変動しないので料理・水出し茶と相性抜群
- 長期保存も可能
無添加充填システムによるボトリング工程を採用!
未開封なら約2年間保存できる
詳細情報
のむシリカ |
---|
シリカ以外の主成分 | カルシウム31.0mg/L マグネシウム14.0mg/L カリウム5.7mg/L 炭酸水素イオン170.0mg/L サルフェート30.0mg/L バナジウム34mg/L |
硬度 | 130mg/L |
pH | 6.9 |
採水地 | 霧島連山 |
品名 | ナチュラルミネラルウォーター |
\【初回20%OFF】1秒に1本売れている水/
※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!
>>公式サイトはこちら
おすすめポイント
- 豊富なシリカ含有量97mg/Lで日々消耗するミネラルを摂取
- 保存料・着色料は不使用!未開封なら約2年間保存できる
- カルシウムとマグネシウムの吸収効率を高める2:1の含有率
シリカ含有量 | 飲み心地 | 定期縛り |
---|
97mg/L | 中硬水 | なし |
製品情報 |
---|
シリカ以外の含有成分 | カルシウム31.0mg/L マグネシウム14.0mg/L カリウム5.7mg/L 炭酸水素イオン170.0mg/L サルフェート30.0mg/L バナジウム34mg/L |
硬度 | 130mg/L |
pH | 6.9 |
採水地 | 霧島連山 |
品名 | ナチュラルミネラルウォーター |
>>公式サイトはこちら
軟水のミネラルウォーターは、まろやかな味わいで飲みやすい点が特徴的です。しかしミネラルの含有量は少ないため、ミネラル補給の手段としてはやや非効率です。
飲みやすさとミネラルの多さを両立したい場合には、ナチュラルミネラルウォーターの中硬水「のむシリカ」がおすすめです。
ここからは、のむシリカの特徴について詳しく解説します。
中硬水で飲みやすい
のむシリカは硬度130mg/Lの中硬水であり、硬水と軟水の間の性質を持ちます。
軟水のようにまろやかでスッキリとした飲み口でありながら、ミネラルも豊富であるため、おいしく水分とミネラルを補給したい方におすすめです。
実際にのむシリカを購入した方からは、次のような口コミが寄せられています。
クセがなくとても飲みやすいお水でした。
又、リピを検討してます。
引用元:Amazon
アッという間にひとケース飲んでしまいました。お料理にも普通に飲んでも体に染みるお水です。
引用元:Amazon
スッキリした味わいで大変飲み心地が良くリピートしたい。
引用元:Amazon
のむシリカはクセが少なく、スッキリとした味わいでゴクゴク飲めると感じる方が多いようです。
飲みやすい水でおいしくミネラルを補給したい方は、ぜひのむシリカを試してみましょう。
黄金バランスのミネラル成分
のむシリカはミネラルの量に加え、カルシウムとマグネシウムの比率にも優れています。
カルシウムは、カルシウムとマグネシウムの比率が2:1の状態で摂取すると、より効率よく吸収できるとされています。
先ほど紹介したミネラルウォーターと、のむシリカの主な成分を表にまとめました。
| のむシリカ | シリカシリカ | ミライズ |
カルシウム | 31.0mg | 7.6mg | 9.0mg |
マグネシウム | 14.0mg | 2.1mg | 6.1mg |
カリウム | 5.7mg | 3.1mg | 2.5mg |
シリカ | 97.0mg | 72.0mg | 75mg |
炭酸水素イオン | 170.0mg | 50.0mg | ー |
サルフェート | 30.0mg | 2.1mg | ー |
バナジウム | 34.0μg | 0.001μg | ー |
※「ー」は公式サイト未記載の成分
のむシリカはカルシウムやマグネシウムの量がほかのミネラルウォーターより多いことに加え、比率が2:1の黄金バランスに近い点も魅力的です。
また、シリカやサルフェート、バナジウムなど、健康や美容を意識する方にも嬉しいミネラルも摂取できます。
定期便でお得に購入可能
のむシリカをお得に購入する手段として、公式サイトから申し込める定期便があります。
公式サイトでの販売価格は次のとおりです。
【のむシリカの通常価格】
- 500mL×24本:4,500円(税込)送料別
- 2L×9本:5,750円(税込)送料別
【のむシリカの公式サイトからの定期便の価格】
- 500mL×24本×2ケース:7,200円(税込)送料無料
- 2L×9本+500mL×24本:8,200円(税込)送料無料
- 2L×9本×2ケース:9,200円(税込)送料無料
- 500mL×24本:3,600円(税込)+送料700円
- 2L×9本:4,600円(税込)+送料700円
公式サイトからの定期便は通常よりも安く購入できるためお得なうえ、回数の縛りがなく安心です。
また、在庫管理の手間や運ぶ労力の必要がなく、快適に一定量を確保できる点もメリットです。
飲み物や料理の味を引き立てる
のむシリカは料理や飲み物との相性も良好です。
中硬水はまろやかでクセの少ない味わいのため、食材や調味料などの風味が邪魔されず、おいしい料理や飲み物を楽しめるでしょう。
さらにのむシリカのミネラルには、お茶やお酒、お米のおいしさを引き立てる効果が確認されています。
たとえばのむシリカで炊いたご飯は水道水で炊いたときよりもご飯の甘みやコクが優位に強くなるとの調査結果も出ています。
水出し茶では、水道水を使用したものよりもコクや旨みが出やすいとの結果も得られました。
料理や飲み物をよりおいしく、よりミネラル豊富な形で楽しみたい方にも、のむシリカはおすすめです。
軟水ミネラルウォーターの効果的な飲み方
軟水のミネラルウォーターを飲む量やタイミングについて、詳しく知りたい方も多いでしょう。
ここからは軟水のミネラルウォーターの効果的な飲み方について解説します。
飲むタイミング
水分補給はこまめにおこなうことが重要です。脱水予防の観点から、次のようなタイミングがおすすめです。
外出時には水分補給の機会が減りやすいため、意識して水を飲むようにしましょう。睡眠中も脱水が起こりやすいため、寝る前や起きてすぐの水分補給がおすすめです。
入浴や運動の際には汗で水分が失われるため、ミネラルウォーターで積極的に水分を摂りましょう。
摂取量の目安
ミネラルウォーターからの水分の摂取は、1日あたり約1.2Lを目安にするとよいでしょう。
私たちは1日あたり約2.5Lの水を消費しています。食事からの水分や体内での代謝水で約1.3Lを摂取できているため、飲み水から必要とされるのは約1.2Lと計算できます。※2
もちろん、運動や屋外での作業などで汗をかく機会が多い場合には、より多くの水分が必要です。
なお、一度に大量の水を飲んでも、体内に吸収されず尿として体外に出てきてしまうため効率的ではありません。
一度に飲む量はコップ1杯(200mL)程度にして、1日に6~7回を目安に飲むとよいでしょう。
軟水ミネラルウォーターに関するよくある質問
軟水のミネラルウォーターについて、より詳しく知りたい方も多いでしょう。
そこでここからは、軟水のミネラルウォーターに関する質問について回答します。軟水や水の飲み方への疑問を解消したい方は、ぜひ参考にしてください。
鉱水との違いは?
硬度による分類では、水を軟水、中硬水、硬水と分けていますが、また別の表記として「鉱水」があります。
鉱水は「ポンプなどにより取水した地下水のうち溶存鉱物質などにより特徴づけられる地下水」と定義されています。
ミネラルをある程度含んだ地下水との意味であり、硬度300mg/L以上を意味する硬水とは異なるため注意しましょう。
軟水かつ鉱水の水として「いろはす」や「サントリー天然水」などがあります。鉱水を飲みたい場合には、硬度のチェックと同様に商品ラベルを見るようにしましょう。
赤ちゃんは何歳から飲める?
離乳食が始まるまでは、水分補給はミルクや母乳でおこなうのが一般的です。
そのため軟水のミネラルウォーターを使用した水分補給は、生後6か月以降を目安にはじめるとよいでしょう。
赤ちゃんは内臓の機能が十分に発達していないため、ミネラルが多めの硬水や中硬水は適していません。
水分補給はミネラルの少ない軟水のミネラルウォーターでおこないましょう。
猫や犬に与えてもよい?
犬や猫もミネラルの処理機能が、人間よりも弱い可能性があるため、ミネラルの少ない軟水のミネラルウォーターがおすすめです。
極端に硬度の高い硬水の使用は、犬や猫の健康を害する可能性があるため避けるべきでしょう。
もちろん水道水を与えることもできます。ただし日本の水道水のなかには、稀に硬度の高いものもあります。
自宅がある地域の水道水の硬度は、地方の自治体の公式サイトに記載されていることが多いため、気になる方は確かめてみましょう。
まとめ
本記事では、軟水のミネラルウォーターについて、硬水との違いや選び方、おすすめ商品15選とあわせて解説しました。
日本で採水される水の多くは軟水のため、軟水のミネラルウォーターはさまざまな商品が販売されています。
今回紹介した選び方を参考に、自身にあう商品を見つけましょう。
ただし、軟水のデメリットとして、身体に必要でありながら不足しがちなミネラルの含有量が少ない点が挙げられます。
さまざまな使用法で美容や健康ケアをおこないたい方には、中硬水のナチュラルミネラルウォーター、のむシリカがおすすめです。
ぜひのむシリカを日常生活に取り入れて、健やかな毎日を送りましょう。
<参考文献>
※1 富山県|ミネラルウォーター入門
※商品の情報は公式ホームページを参考にしています。