ミネラルウォーターを選ぶ際、非加熱処理と加熱処理の安全性や違いについて気になったことはありませんか。
非加熱処理のミネラルウォーターは加熱殺菌がおこなわれていないため、微生物や細菌の存在が気になる方も多いでしょう。
日本で製造される非加熱処理のミネラルウォーターは厳しい基準をクリアし、安心して飲用できます。
本記事では、ミネラルウォーターの非加熱処理の安全性や、加熱式との違いについて詳しく解説します。
非加熱処理のおすすめのナチュラルミネラルウォーターも紹介するため、ぜひ参考にしてください。
健康と美容は毎日の水から!
ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』
- シリカ含有量が97mg/Lと豊富
- 無添加の天然水、防腐剤・保存料なし
- 常温でも飲みやすい中硬水
- 未開封なら約2年間も保存可能
- 初回20%OFF・2箱以上で送料無料!
お得情報①:会員ランク制度スタート
※クリックで開く
最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!
ランク | 購入数 | 割引率 |
---|
1つ星 | 累計2箱 | 1%OFF |
2つ星 | 累計4箱 | 1.2%OFF |
3つ星 | 累計6箱 | 1.6%OFF |
4つ星 | 累計12箱 | 1.8%OFF |
5つ星 | 累計24箱 | 2%OFF |
6つ星 | 累計48箱 | 2.5%OFF |
7つ星 | 累計72箱 | 3%OFF |
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※クリックで開く
定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!
※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。
シルクミスト2980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!
>>公式サイトはこちら
健康と美容は毎日の水から!
ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』
のむシリカの特徴
- 不足しがちなミネラルを効率的に摂取
・業界トップクラスのシリカ含有量97mg/L
・カルシウムとマグネシウムが黄金比率2:1
- 安心感と飲みやすさを両立
・無添加の天然水、防腐剤・保存料は不使用
・常温でも飲みやすい中硬水
- 長期保存可能・使い勝手◎
・未開封なら約2年間保存できる
・料理・水出し茶と相性抜群
お得情報①:会員ランク制度スタート
※タップで開く
最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!
ランク | 購入数 | 割引率 |
---|
1つ星 | 累計2箱 | 1%OFF |
2つ星 | 累計4箱 | 1.2%OFF |
3つ星 | 累計6箱 | 1.6%OFF |
4つ星 | 累計12箱 | 1.8%OFF |
5つ星 | 累計24箱 | 2%OFF |
6つ星 | 累計48箱 | 2.5%OFF |
7つ星 | 累計72箱 | 3%OFF |
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※タップで開く
定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!
※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。
シルクミスト2,980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!
\【初回20%OFF】1秒に1本売れている水/
※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!
>>公式サイトはこちら
ミネラルウォーターとは?
ミネラルウォーターとは、自然環境の中で長い年月をかけて形成された天然水を採取し、最低限の処理を施した飲料水です。
主に地下水を原水とし、地下深くから汲み上げたり湧き出たりした水を採取しています。
ミネラルウォーターに使用される原水は、次の7種類です。
原水 | 特徴 |
---|
浅井戸水 | 浅く掘られた井戸から取水した地下水 |
深井戸水 | 深く掘られた井戸から取水した地下水 |
湧水 | 自然に地表に湧き出している地下水 |
鉱泉水 | 自然に地表に湧き出している地下水のうち水温が25℃未満の水、ミネラル成分を含む |
温泉水 | 自然に地表に湧き出している地下水のうち水温が25℃を超える水 温泉法第2条の規定にあるミネラル成分を含み飲用に適した水※1 |
伏流水 | 川床や河川の下にある砂礫層(荒い砂を含んだ層)流れた地下水 |
鉱水 | ミネラル成分を含んだ地下水 |
ミネラルウォーターには、カルシウムやマグネシウムなどが含まれており、ミネラル量や種類は採水地によって異なります。
ここからは、ミネラルウォーター類の定義や種類について詳しく解説するため、特徴について確認しましょう。
ミネラルウォーター類の定義
ミネラルウォーター類は食品衛生法により、水のみを原料とする清涼飲料水として定義されています。
二酸化炭素を加えた炭酸水やカルシウムを添加した水も、ミネラルウォーターに分類されます。
水道水は水道法に基づいて管理されるため、ミネラルウォーターには含まれません。
採取された天然水は、細菌や微生物を除去するために、加熱処理または非加熱処理が施されます。
また、日本ではミネラルウォーターに含まれるミネラル量に応じて、軟水、中硬水、硬水の3つに分類されています。
| 軟水 | 中硬水 | 硬水 |
---|
硬度 | 0~100mg/L | 101~300mg/L | 301mg/L〜 |
硬度が高いほどカルシウムやマグネシウムの量が多いです。日本は軟水の地域が多いため、多くの方が軟水の味や風味に慣れている傾向があります。
ミネラルウォーター類の種類
ミネラルウォーター類は、大きく分けて次の4種類があります。
スクロールできます
種類 | 原水 | 殺菌、除菌方法 |
---|
ナチュラルウォーター | 特定の水源から採水された地下水 | 沈殿、ろ過、加熱以外の処理をしない |
ナチュラルミネラルウォーター | ナチュラルウォーターのうち、地層のミネラルが溶解しているもの | 同上 |
ミネラルウォーター | ナチュラルミネラルウォーターを原水とする | 沈殿、ろ過、加熱以外に紫外線やオゾンなどの殺菌処理も可 |
ボトルドウォーター | 上記以外の飲用可能な水(水道水、RO水など) | 処理法は限定しない |
それぞれのミネラルウォーターは、食品衛生法に定められた厳しい基準を満たしているため安全性が高いです。
スーパーやコンビニで手に入るミネラルウォーターとナチュラルミネラルウォーターの大きな違いは、ミネラル分の加工や調整がおこなわれているかどうかです。
自然のミネラルが豊富に含まれた天然水を飲みたい方は、ナチュラルミネラルウォーターを選ぶとよいでしょう。
ミネラルウォーターの種類はボトルのラベルに記載されているため、購入する際は事前に確認してみてください。
目次
ミネラルウォーターの非加熱処理と加熱処理の違い
ここからは、ミネラルウォーターの非加熱処理と加熱処理の違いについて詳しく解説します。
ミネラルウォーターの非加熱処理と加熱処理はいずれも水質基準を満たしていますが、殺菌、除菌方法が異なります。
加熱処理 | 非加熱処理 |
---|
1.採水 | 1.採水 |
2.ろ過 | 2.ろ過 |
3.加熱殺菌 | 3.フィルター除菌、オゾン殺菌、紫外線殺菌 |
4.ろ過 | 4.ろ過 |
加熱の有無で水の風味や味わいが異なるため、ミネラルウォーターを選ぶ際には処理方法にも注目しましょう。
非加熱処理の特徴
ミネラルウォーターの非加熱処理は、加熱せず細菌や不純物を取り除く方法です。
加熱殺菌しないため水中の酸素濃度が高く、自然そのままの水の風味や味わいを楽しめます。
非加熱処理をおこなうミネラルウォーターの殺菌、除菌方法は、次のとおりです。
ろ過除菌にはフィルターを使用します。紫外線殺菌、オゾン殺菌は、主に海外で主流の非加熱処理方法です。
日本の規定ではナチュラルウォーターやナチュラルミネラルウォーターには、紫外線殺菌やオゾン殺菌は使用できません。
非加熱処理の天然水は製造に手間がかかるため、加熱処理された天然水よりも価格が高い傾向にあります。
加熱処理の特徴
ミネラルウォーターの加熱処理とは、水に含まれる微生物や細菌を殺菌するために熱を加える工程です。
加熱処理の殺菌方法は85℃で30分以上加熱する、もしくは同等の熱量を加える方法と定義されています。※2
熱を加える殺菌方法は非加熱処理よりもコストを安く抑えられるメリットがあり、日本製のミネラルウォーターに広く採用しています。
ただし、メーカーによりミネラル成分や風味が変化する可能性があるため、加熱処理のミネラルウォーターを選ぶ際は成分表示ラベルや公式サイトを確認しましょう。
ミネラルが豊富な製品を選ぶと、加熱後もミネラル量が変わりにくくなります。
非加熱処理のミネラルウォーターの安全性は?
非加熱処理のミネラルウォーターは水の味わいや風味を損なわないメリットがありますが、安全性が気になる方も多いでしょう。
ミネラルウォーター類は、加熱の有無にかかわらず厳しい検査基準を満たしています。
また、赤ちゃんや妊婦がミネラルウォーターを飲む際は、硬度に注意して選ぶことが大切です。
ここからは、非加熱処理のミネラルウォーターの安全性について詳しく解説します。
厳しい検査基準を満たしている
日本製のミネラルウォーターは、厳しい検査基準を満たしているため安全性が高いです。
清涼飲料水の規格基準には成分規格と製造基準があり、厳しい条件を満たした製品のみが市場に流通しています。
具体的には使用できる成分の種類や量が細かく決められており、不純物が含まれないよう殺菌処理が義務付けられています。
ヨーロッパのミネラルウォーターは水の味わいや風味を保つために殺菌処理や添加が禁止されている点が大きな違いです。
殺菌処理されたミネラルウォーターを選びたい方は日本製を選びましょう。
主な検査方法
非加熱処理のミネラルウォーターの主な検査方法は次の5種類です。
- 栄養表示成分調査
- 放射性物質検査
- 原水2項目検査
- 製品水5項目検査
- 清涼飲料水成分規格47項目検査
メーカーによって検査内容は異なりますが、非加熱処理のミネラルウォーターは厳格な管理基準が設けられています。
国内で市販されているミネラルウォーターは、加熱処理の有無にかかわらず水質基準を満たしています。
一部のメーカーは公式サイトに検査結果を掲載しており、具体的な数値や検査項目の確認が可能です。
特定の基準を満たしたことを示す認証マークが付いていることもあるため、非加熱処理の安全性が気になる方はチェックしてみてください。
赤ちゃんや妊婦は要注意
赤ちゃんや妊婦はミネラルウォーターの選び方に注意しましょう。
硬水はミネラルが多く含まれているため、胃腸が未発達な赤ちゃんには体に負担がかかります。
日本では、赤ちゃんにミネラルウォーターを与える際には、硬度が低い軟水が推奨されています。
妊娠中の妊婦は衛生面が保たれた製品であれば硬水を飲んでも問題ありませんが、飲み過ぎには注意が必要です。
硬水に含まれるマグネシウムは便をやわらかくする作用があり、摂取しすぎるとお腹を壊す可能性があります。
下痢の症状が続くと水分不足による脱水症状を引き起こしやすくなるため、適量を心がけましょう。
非加熱処理のミネラルウォーターおすすめ7選
ここからは、おすすめの非加熱処理のミネラルウォーターを7製品紹介します。
紹介する非加熱処理のミネラルウォーターは日本製のため、衛生面が気になる方も安心して飲むことができます。
採水地や硬度、処理方法などを比較し、自身にあったミネラルウォーターを探してみてください。
白神山地の水
白神山地の水は、世界遺産に登録された白神山地の湧水から採水されたナチュラルウォーターです。
広大なブナの原生林に降った雨は、森林土壌に浸透し地下に蓄積されたあと、湧水となり自然に噴出します。
非加熱処理では3段階のマイクロフィルターでろ過し、微細な不純物が取り除かれます。
硬度はわずか0.2mg/Lの超軟水で、まろやかでクセのない味わいが特徴です。
ボトル容量は350ml、500ml、1.5L、2Lのほかに、10Lと20L入りのタンクがあります。
のむシリカ
白神山地の水の効果とは?世界自然遺産から採水されたミネラルウォーターの魅力を解説 | のむシリカ
自然が育む豊かなミネラルウォーターの中でもとくに注目を集めている商品が、白神山地の水です。その秘密は豊富な成分と穏やかな味わいにあります。本記事では、白神山地の…
龍泉洞の水
龍泉洞の水は、日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞の地底湖から採水されたナチュラルミネラルウォーターです。
地底湖は深いところで水深120mにおよび、世界有数の透明度を誇ります。
環境省が選定する名水百選にも選ばれており、飲みやすい軟水でありながらカルシウムやマグネシウムが豊富です。
非加熱処理では0.2ミクロンの非常に小さな孔を持つセラミック膜フィルターを使用し、不純物を取り除きます。
ボトル容量は500ml、1L、2Lの3種類があります。
金城の華
金城の華は、温泉地で知られる島根県浜田市の地下数百メートルから採水された軟水のナチュラルミネラルウォーターです。
pH8.2~8.4の天然のアルカリイオン水で、硬度は40~50mg/Lです。
美容や健康をサポートするシリカが23mg/L、炭酸水素イオンが85mg/L含まれています。
金城の華は、食品安全マネジメントシステムの国際規格FSSC22000認証を取得した工場で、徹底した品質管理のもと非加熱処理でボトリングされています。
ボトル容量は500ml、1L、2Lの3種類です。
但馬天然水
但馬天然水は、兵庫県の名産品として認定されている軟水のナチュラルミネラルウォーターです。
兵庫県養父市の地下200mから汲み上げられた天然水は、非加熱処理でボトリングされています。
カルシウムやマグネシウムのほかにカリウムやシリカが含まれている点が特徴です。
兵庫県の名産品として認定されており、まろやかな口当たりで料理や水割りなどの使用にも適しています。
ボトル容量は550mlのみ展開し、1箱24本入りの定期購入も可能です。
養老の天然水
養老の天然水は、岐阜県養老町で採水された軟水のナチュラルミネラルウォーターです。
硬度は99mg/Lで、中硬水の基準である100mg/Lに近い特徴があります。
中硬水に近い味わいや風味を楽しみたい方や、ミネラルを補給したい方に適しています。
養老の天然水は非加熱処理で無菌充填されており、約7年間の長期保存が可能です。
ボトル容量は500mlのため、災害時の備蓄水にも活用できるでしょう。
自然の恵み 天然水
自然の恵み 天然水は、栃木県佐野市と三重県尾鷲市で採水された軟水のミネラルウォーターです。
地下水から汲み上げられた原水は全国5か所の工場で製造され、ペットボトルやキャップも日本製のものを使用しています。
硬度は採水地により異なりますが、約15mg/L〜70mg/Lです。
製造過程では、細菌や不純物を除去しつつミネラル分を失わず非加熱処理できる、中空糸型限外ろ過膜を使用しています。
また、食品安全マネジメントシステムに関する国際規格FSSCを取得し、品質管理の検査も毎日おこなっています。
料理や赤ちゃんのミルク作りなどにも使用できるため、加熱して活用したい方にも適しているでしょう。
摩周湖の天然水
摩周湖の天然水は、北海道の観光名所として知られる摩周湖から採水されたミネラルウォーターです。
硬度18.1mg/Lの超軟水で、まろやかな口当たりが特徴です。
天然水は自然のフィルターでろ過され、汲み上げた水は採水地で非加熱のままボトリングされています。
製品は札幌にある臨床検査センターで厳格な品質検査を受けたあと、出荷されています。
摩周湖の天然水は北海道弟子屈町のふるさと納税返礼品にも選ばれているため、寄付を希望する方はチェックしてみてください。
加熱処理された安全な天然水『のむシリカ』が人気
シリカ含有量 | 飲み心地 | 定期縛り |
---|
97mg/L | 中硬水 | なし |
おすすめポイント
- ミネラル摂取が効率的
カルシウムとマグネシウムが黄金比率
シリカと同時摂取でミネラル不足解消に!
- 安心感と活用しやさを両立
防腐剤・保存料は不使用!
加熱後もミネラルがほぼ変動しないので料理・水出し茶と相性抜群
- 長期保存も可能
無添加充填システムによるボトリング工程を採用!
未開封なら約2年間保存できる
詳細情報
のむシリカ |
---|
シリカ以外の主成分 | カルシウム31.0mg/L マグネシウム14.0mg/L カリウム5.7mg/L 炭酸水素イオン170.0mg/L サルフェート30.0mg/L バナジウム34mg/L |
硬度 | 130mg/L |
pH | 6.9 |
採水地 | 霧島連山 |
品名 | ナチュラルミネラルウォーター |
\【初回20%OFF】1秒に1本売れている水/
※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!
>>公式サイトはこちら
おすすめポイント
- 豊富なシリカ含有量97mg/Lで日々消耗するミネラルを摂取
- 保存料・着色料は不使用!未開封なら約2年間保存できる
- カルシウムとマグネシウムの吸収効率を高める2:1の含有率
シリカ含有量 | 飲み心地 | 定期縛り |
---|
97mg/L | 中硬水 | なし |
製品情報 |
---|
シリカ以外の含有成分 | カルシウム31.0mg/L マグネシウム14.0mg/L カリウム5.7mg/L 炭酸水素イオン170.0mg/L サルフェート30.0mg/L バナジウム34mg/L |
硬度 | 130mg/L |
pH | 6.9 |
採水地 | 霧島連山 |
品名 | ナチュラルミネラルウォーター |
>>公式サイトはこちら
加熱処理された安全な天然水を探している方には、のむシリカがおすすめです。
のむシリカは、自然豊かな霧島連山で採水された中硬水のナチュラルミネラルウォーターです。
カルシウムとマグネシウムをバランスよく含み、美容や健康維持に役立つシリカが豊富に含まれています。
のむシリカは、安全で高品質なミネラルウォーターを提供するために、国内の製造会社で加熱殺菌と無菌充填が施されています。
ここからは、のむシリカの加熱処理方法や特徴について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
加熱殺菌・無菌充填で安全
のむシリカは、加熱殺菌と無菌充填が施された安全性の高いナチュラルミネラルウォーターです。
自然豊かな霧島連山で採取された地下水を、130度で10秒間加熱殺菌しています。
加熱処理が施された天然水は衛生管理の行き届いた無菌充填システムにより、紫外線とクリーンエアで殺菌されたボトルに充填されます。
徹底した品質管理により、のむシリカは未開封で約2年間の常温保存が可能です。
加熱後も豊富なミネラル成分
のむシリカに含まれる豊富なミネラル成分は、加熱後もほとんど変わりません。
次の表では、国内で製造されるナチュラルミネラルウォーターとのむシリカのミネラル成分を比較しています。
スクロールできます
| サントリー天然水 | い・ろ・は・す | のむシリカ |
---|
カルシウム | 1~24mg | 6.8mg | 31.0mg |
マグネシウム | 0.2~11mg | 3.6mg | 14.0mg |
カリウム | 0.4~7mg | 1.6mg | 5.7mg |
硬度 | 約10~80mg/L | 31.8mg/L | 130mg/L |
※1Lあたりの含有量
のむシリカの成分表示ラベルには、加熱処理後のミネラル成分が表示されています。
カルシウムとマグネシウムの吸収率がよい2:1の黄金比率で含まれているため、ミネラル不足をサポートできるでしょう。
また、シリカが97mg/Lと豊富に含まれているため、美容のコンディションも整えられます。
中硬水で飲みやすい
のむシリカは硬度130mg/Lの中硬水で、豊富なミネラルを含みながらもスッキリとした味わいで常温でも飲みやすいです。
pH値は6.9の中性に近く、料理や炊飯に使用すると旨みやコクを引き立てます。
お茶やコーヒー、水割りの使用にも適しており、さまざまな用途で活用できます。
のむシリカは長期保存が可能なため、ミネラルと飲みやすさのバランスがとれた水をストックしたい方にもおすすめです。
非加熱処理のミネラルウォーターに関する質問
最後に非加熱処理のミネラルウォーターに関するよくある質問について回答します。
非加熱処理と加熱処理の賞味期限や、人気ミネラルウォーターの処理方法、ピロリ菌のリスクなどについて解説します。
安心してミネラルウォーターを選びたい方は、ぜひ参考にしてください。
加熱式より賞味期限が短い?
非加熱処理のミネラルウォーターの賞味期限は、加熱式のミネラルウォーターよりも短くなる決まりはありません。
加熱処理のミネラルウォーターを例に挙げると、アサヒ おいしい水 天然水や、キリン 自然が磨いた天然水の賞味期限は2年です。
また、本記事で紹介した非加熱処理のミネラルウォーターの賞味期限は次のとおりです。
- 白神山地の水:5年
- 龍泉洞の水:2年
- 金城の華:7年
- 但馬天然水:2年
- 養老の天然水:7年
非加熱処理のミネラルウォーターの中には、長期保存が可能な製品もあります。
なお、ミネラルウォーターは品質劣化が起こりにくいため、一部のガラス瓶やポリエチレン容器入りのものは賞味期限の表記を省略できます。
のむシリカ
ミネラルウォーターの賞味期限はどれくらい?期限切れは飲める?未開封・開封後の違いを解説 | のむシリカ
普段は気に留めないミネラルウォーターの賞味期限も、災害用の備蓄水として長期間保存するときは気になる方も多いでしょう。いざ使おうとしたときに賞味期限が切れていたら…
い・ろ・は・すとサントリー天然水は非加熱処理?
い・ろ・は・すとサントリー天然水は、非加熱処理のミネラルウォーターではありません。
どちらも加熱殺菌処理が施されており、公式サイトの注意書きには次のように明記されています。
- い・ろ・は・す:原水を加熱殺菌しています。容器も殺菌した上で充填しております。
- サントリー天然水:瞬間的に加熱殺菌しています。
い・ろ・は・す、サントリー天然水は赤ちゃんへの使用が可能なため、粉ミルクや離乳食の使用にも適したミネラルウォーターです。
のむシリカ
いろはす天然水の成分・硬度は?いろはすフレーバーが体に悪いのかも解説 | のむシリカ
日本で人気のナチュラルミネラルウォーターである「いろはす天然水」には、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが含まれています。しかし、硬水よりもミネラル含有量は…
のむシリカ
サントリー天然水に含まれる成分は?ミネラル含有量や硬度も詳しく解説! | のむシリカ
サントリー天然水は、まろやかでスッキリとした味わいを特徴とする国産の天然水です。スーパーやドラッグストアで容易に購入でき、おいしい味わいを楽しめる水ですが、含有…
ピロリ菌が含まれるリスクがある?
ミネラルウォーターには食品衛生法で厳しい水質基準が定められており、ピロリ菌をはじめ、病原性微生物が含まれるリスクはありません。
胃潰瘍や胃がんの原因となるピロリ菌の感染ルートは、昔は井戸水が主とされていました。
現代において、ピロリ菌の感染は主に感染した親から子へと伝わることが多いといわれています。
たとえばピロリ菌に感染した親が子どもに食べ物を与える際に同じスプーンや箸を使用すると感染のリスクを高めます。
そのため、ミネラルウォーターを複数人で共有する際は、コップを使用しましょう。
まとめ
本記事では、非加熱処理のミネラルウォーターの安全性や加熱式との違いについて詳しく解説しました。
非加熱処理のミネラルウォーターは、食品衛生法に基づく厳しい品質基準と検査基準をクリアしているため安心して飲用できます。
加熱処理のミネラルウォーターは、製品によってミネラル成分や風味が変化する可能性があります。
のむシリカは徹底した品質管理のもと製造され、加熱後もミネラル含有量が大きく変化しません。
本記事を参考にして加熱処理のナチュラルミネラルウォーターが気になった方は、ぜひのむシリカを試してみてください。
〈参考文献〉
※1 e-GOV 法令検索|温泉法
※2 厚生労働省|清涼飲料水(ミネラルウォーター類)製造における「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の手引書|ミネラルウォーター類の分類
※商品の情報は公式サイトを参考にしています。