栄養機能食品に分類される「ミロ」は、コーヒー飲料や調味料、ヘルスケア食品などで有名なネスレが製造、発売する大麦飲料です。
ココア風味で飲みやすいミロは、幼児や成長期の子どもから大人まで、幅広い年代の方におすすめの飲料で、大麦エキスやミネラル、ビタミン、鉄が豊富に含まれています。
牛乳で作るとおいしく飲めると推奨されていますが、水割りやお湯割りにすると、カロリーが抑えられ、牛乳による腹痛や下痢が避けられるでしょう。
ただし、割合や作り方を間違えると物足りなく感じる可能性が高いため注意が必要です。
そこで本記事では、牛乳なしでミロをおいしく作る方法やコツを解説します。
ミロを牛乳以外で飲んでみたい方、お腹が弱く牛乳が苦手な方は、ぜひ参考にしてみてください。
健康と美容は毎日の水から!
ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』
- シリカ含有量が97mg/Lと豊富
- 無添加の天然水、防腐剤・保存料なし
- 常温でも飲みやすい中硬水
- 未開封なら約2年間も保存可能
- 初回20%OFF・2箱以上で送料無料!
お得情報①:会員ランク制度スタート
※クリックで開く
最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!
ランク | 購入数 | 割引率 |
---|
1つ星 | 累計2箱 | 1%OFF |
2つ星 | 累計4箱 | 1.2%OFF |
3つ星 | 累計6箱 | 1.6%OFF |
4つ星 | 累計12箱 | 1.8%OFF |
5つ星 | 累計24箱 | 2%OFF |
6つ星 | 累計48箱 | 2.5%OFF |
7つ星 | 累計72箱 | 3%OFF |
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※クリックで開く
定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!
※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。
シルクミスト2980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!
>>公式サイトはこちら
健康と美容は毎日の水から!
ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』
のむシリカの特徴
- 不足しがちなミネラルを効率的に摂取
・業界トップクラスのシリカ含有量97mg/L
・カルシウムとマグネシウムが黄金比率2:1
- 安心感と飲みやすさを両立
・無添加の天然水、防腐剤・保存料は不使用
・常温でも飲みやすい中硬水
- 長期保存可能・使い勝手◎
・未開封なら約2年間保存できる
・料理・水出し茶と相性抜群
お得情報①:会員ランク制度スタート
※タップで開く
最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!
ランク | 購入数 | 割引率 |
---|
1つ星 | 累計2箱 | 1%OFF |
2つ星 | 累計4箱 | 1.2%OFF |
3つ星 | 累計6箱 | 1.6%OFF |
4つ星 | 累計12箱 | 1.8%OFF |
5つ星 | 累計24箱 | 2%OFF |
6つ星 | 累計48箱 | 2.5%OFF |
7つ星 | 累計72箱 | 3%OFF |
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※タップで開く
定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!
※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。
シルクミスト2,980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!
\【初回20%OFF】1秒に1本売れている水/
※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!
>>公式サイトはこちら
ミロとは?
1934年にオーストラリアで生まれたミロは、1973年から日本でも発売され、現在でも多くの方から人気を集めているロングセラーの大麦飲料です。
1歳半の子どもから大人まで飲めるミロは、エネルギーや現代人に不足しがちな栄養素の補給に適しており、次のような特徴があります。
それぞれ詳しく解説します。
健康をサポートする大麦飲料
ミロは、飲みやすさと健康に必要な栄養バランスの両方を重視して製造されており、次のような栄養素が含まれています。
- 大麦エキス
- カルシウム
- 鉄
- ビタミン B2、B6、B12
- ビタミンD
- ビタミンC
- ナイアシン
中でも、カルシウム、鉄、ビタミンDの配合量がとくに豊富で、150mlの牛乳と15gの粉末で作ったミロを1杯飲めば、1日に必要な量の約2分の1の栄養摂取が可能です。※2
そのため、毎日1杯ミロを飲む習慣を身につければ、手軽においしくエネルギーと栄養を補給できるでしょう。
大人向けに開発された甘さ控えめの「ミロ オトナの甘さ」は、砂糖の一部が食物繊維に置き換えられており、腸内環境や便通の改善にも効果が期待できます。
毎日の飲み物に健康のサポートを期待する方は、ぜひミロを飲んでみてください。
牛乳なしでも作れる
ミロは牛乳で作ることを想定して製造されていますが、お湯や水でも作れます。
ただし、牛乳で作るよりもあっさりした味になるため「薄い」「物足りない」、中には「口にあわない」と感じる方がいるかもしれません。
詳しくは後述しますが、牛乳なしでミロを作る場合は、ミロの粉末をいつもより多めに入れた方がおいしく味わえるでしょう。
また、通常のミロの栄養素はそのままに、水やお湯のみで作れる個包装タイプの「ミロ ミルクinスティック」も発売されています。
牛乳が苦手な方、牛乳を飲むとお腹を下しやすい方は「ミロ ミルクinスティック」の購入も検討するとよいでしょう。
目次
ミロの水割りの魅力
ミロの水割りの魅力は、次の2つです。
それぞれ詳しく解説します。
カロリーを抑えられる
水やお湯でミロを作ると、牛乳を使用しない分摂取カロリーが抑えられます。
1杯のミロに必要な牛乳150mlのカロリーは、普通牛乳で約100キロカロリー、低脂肪乳で約69キロカロリーです。※1
ダイエットやトレーニングで厳しいカロリー制限をしている方は、牛乳ではなく水かお湯でミロを作った方がよいでしょう。
また、1日あたりの牛乳摂取量の適量は、200mlとされているため、ほかの食事や飲み物で牛乳を摂る場合は、水かお湯を使用し牛乳の過剰摂取を避ける必要があります。
カロリーを抑えたい方、牛乳の摂りすぎを避けたい方は、牛乳ではなく水かお湯でミロを作りましょう。
のむシリカ
牛乳の飲み過ぎは太る?カロリーや糖質・ダイエット中の飲み方を解説 | のむシリカ
手軽に飲める牛乳は、カルシウムをはじめとしたさまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。「準完全栄養食品」と呼ばれ、栄養バランスの整った食事に欠かせない存在です…
のむシリカ
水のカロリーを徹底解説!水の健康的な飲み方・選び方も詳しく紹介! | のむシリカ
「ダイエット中は水の飲み過ぎで太りたくない」と悩み、必要な水分補給を我慢している方もいるのではないでしょうか。水分補給はビタミンやミネラルの摂取と同等に、私たち…
腹痛や下痢を予防
牛乳に含まれる乳糖を正しく分解できない「乳糖不耐症」の方は、牛乳を摂取してから30分~2時間程度で、腹痛や下痢などの症状があらわれる場合があります。
乳糖の分解に必要なラクターゼと呼ばれる成分は、年齢を重ねるにつれて減少する傾向があるため、以前は問題なく飲めていても、ある日突然牛乳を飲んで不調を感じるようになるケースも少なくありません。
「健康のサポートを目的にミロを飲みたいが、牛乳の摂取は不安」と感じる方は、水かお湯で作ると腹痛や下痢の予防につながり安心です。
のむシリカ
牛乳を飲むと下痢になるのはなぜ?対処法や牛乳以外でカルシウム摂取できる食品も解説 | のむシリカ
牛乳は、馴染みがありカルシウムを多く含む飲料の代表格です。身体を丈夫にしたい、身長を伸ばしたいなどの理由から、幼い頃より牛乳を飲む習慣がある方もいるでしょう。本…
ミロの水割りの作り方
ミロの水割りをおいしく飲むために、正しい割合や作り方を覚えておきましょう。
ミロと水の割合、作り方や手順について詳しく解説します。
ミロと水の割合
ミロを水で割る場合は、ミロ大さじ2に対して水100mlがおすすめです。
水で作るミロは非常にあっさりしているため、飲んでみて物足りないと感じる方は、ミロの量をさらに増やしてもよいでしょう。
牛乳で作る割合は、ミロ大さじ1に対して牛乳は150mlで、比べてみると大きく異なることがわかります。
はじめて水で作るときは「ミロが多すぎないか」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、ミロ大さじ2に対して水100mlの割合を一つの目安にして、好みの濃さに調整してください。
作り方と手順
ミロを水で作る手順は、次のとおりです。
- グラスにミロの粉末を入れる
- 少量のお湯でよく練る
- 粉っぽさがなくなったら水を加えて混ぜる
いきなり冷たい水を全量加えると、ミロの粉末がうまく溶けずダマになる可能性が高いため、少量のお湯でよく練り、水分と馴染ませてから水を少しずつ加えてください。
好みに応じて氷で冷やしてもおいしく飲めるほか、お湯で割ればホットでも楽しめます。
ミロの水割りをおいしくするコツ
ミロの水割りをおいしくするコツは、次の3つです。
- 薄い場合は濃くする
- 甘味料を入れる
- 香辛料を加える
それぞれ詳しく解説します。
薄い場合は濃くする
水やお湯で作ったミロを薄いと感じた場合は、ミロの分量を増やすか、水分量を減らして味を濃くするとよいでしょう。
ただし、ミロは大さじ1(15g)で約60キロカロリーあります。
ミロ大さじ2に対し水100mlの、目安通りの割合で作るとコップ1杯(200ml)で大さじ4杯のミロを入れる必要があり、約240キロカロリーとなるため、ミロを増やして味を濃くする場合は、カロリーの摂りすぎにならないよう、摂取量には十分注意しましょう。
甘味料を入れる
水やお湯で作ったミロが薄いと感じた場合、甘味料を入れると甘みやコクが増しおいしくなります。
とくに、次のような甘味料がおすすめです。
ミルク感やクリーム感をアップさせるクリープを入れると、コクが増し飲みやすくなります。
ミロと同じくネスレから発売されているブライトを入れても、同様の効果が得られるでしょう。
甘みを足したい場合は、上白糖やグラニュー糖よりもはちみつや黒糖を加えた方が栄養があり、深みも出ます。
はちみつは白砂糖よりも低カロリーで、消化吸収されにくいオリゴ糖が含まれており、血糖値の急上昇抑制や腸内環境の改善にも効果的です。
また、黒糖には上白糖の240倍ものカルシウムが含まれています。
水やお湯でミロを作ると、牛乳から摂取できる分のカルシウム量が減る欠点がありますが、黒糖を使用すれば簡単にカバーできます。
物足りなさを感じた際は、単に甘みを足さずに、不足する栄養素を補える甘味料を選ぶとよいでしょう。
香辛料を加える
シナモンやカルダモン、ジンジャーなどの香辛料を加える飲み方もおすすめです。
スパイスを加えることで、水割りのミロにコクや深みが出て、大人の味わいになります。
冷たいミロの仕上げに香辛料を入れると混ざりにくいため、ミロの粉末と香辛料のパウダーを一緒にしたところに少量のお湯を加えよく練り、先に十分溶かしてから水を加えましょう。
香辛料は、代謝の向上や血流の活性化にも効果が期待できます。
ミロの水割りに『のむシリカ』がおすすめ
シリカ含有量 | 飲み心地 | 定期縛り |
---|
97mg/L | 中硬水 | なし |
おすすめポイント
- ミネラル摂取が効率的
カルシウムとマグネシウムが黄金比率
シリカと同時摂取でミネラル不足解消に!
- 安心感と活用しやさを両立
防腐剤・保存料は不使用!
加熱後もミネラルがほぼ変動しないので料理・水出し茶と相性抜群
- 長期保存も可能
無添加充填システムによるボトリング工程を採用!
未開封なら約2年間保存できる
詳細情報
のむシリカ |
---|
シリカ以外の主成分 | カルシウム31.0mg/L マグネシウム14.0mg/L カリウム5.7mg/L 炭酸水素イオン170.0mg/L サルフェート30.0mg/L バナジウム34mg/L |
硬度 | 130mg/L |
pH | 6.9 |
採水地 | 霧島連山 |
品名 | ナチュラルミネラルウォーター |
\【初回20%OFF】1秒に1本売れている水/
※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!
>>公式サイトはこちら
おすすめポイント
- 豊富なシリカ含有量97mg/Lで日々消耗するミネラルを摂取
- 保存料・着色料は不使用!未開封なら約2年間保存できる
- カルシウムとマグネシウムの吸収効率を高める2:1の含有率
シリカ含有量 | 飲み心地 | 定期縛り |
---|
97mg/L | 中硬水 | なし |
製品情報 |
---|
シリカ以外の含有成分 | カルシウム31.0mg/L マグネシウム14.0mg/L カリウム5.7mg/L 炭酸水素イオン170.0mg/L サルフェート30.0mg/L バナジウム34mg/L |
硬度 | 130mg/L |
pH | 6.9 |
採水地 | 霧島連山 |
品名 | ナチュラルミネラルウォーター |
>>公式サイトはこちら
ミロを水割りにする際には、ミネラル成分が豊富で口あたりがまろやかなナチュラルミネラルウォーターの、のむシリカがおすすめです。
ミロの水割りにのむシリカがおすすめの理由は、次の3つです。
- シリカやミネラルが豊富な天然水
- 沸騰させても成分は変化なし
- 回数縛りなしの定期便がお得
それぞれ詳しく解説します。
シリカやミネラルが豊富な天然水
のむシリカには、体内では生成できないシリカや、健康の維持に役立つミネラル成分が豊富に含まれています。
1Lあたりに含まれるミネラル成分の種類と含有量を、他社製品と比較した表は次のとおりです。
| のむシリカ | 財宝 | 日田天領水 | 温泉水99 | サントリー天然水 | シリカシリカ |
---|
カルシウム | 31.0mg | 1.8mg | 9.0mg | 0.5mg | 24.0mg | 7.6mg |
マグネシウム | 14.0mg | 0.2mg | 2.0mg | 0.1mg | 11.0mg | 2.1mg |
カリウム | 5.7mg | 1.3mg | 9.0mg | 0.8mg | 7.0mg | 3.1mg |
シリカ | 97.0mg | 30.5mg | 90.0mg | ‐ | ‐ | 72.0mg |
炭酸水素イオン | 170.0mg | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 50.0mg |
サルフェート | 30.0mg | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 2.1mg |
バナジウム | 34.0mg | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 0.001mg |
のむシリカには、いずれのミネラル成分も他社製品より多く配合されていることがわかります。
また、のむシリカは、カルシウムとマグネシウムを2:1の黄金比で含むことで、成分の吸収効率を上げている点が特徴です。
ミロを水やお湯で作ると、牛乳を使わない分カルシウムの摂取量が減りますが、カルシウムが豊富なのむシリカで割れば、デメリットをカバーできます。
日々消費し続けるミネラルを、食事のみで補うことは簡単ではありませんが、のむシリカを活用すれば、手軽かつ効率よくミネラルが補給できるでしょう。
沸騰させても成分は変化なし
のむシリカのミネラル成分量は、沸騰殺菌後の量が表示されており、加熱しても成分に変化はありません。
ミロを作る際はもちろん、お茶やコーヒーなどの飲みものを作るときやスープや煮込み料理などの調理にもおすすめです。
また、ミネラル豊富なのむシリカで炊飯すると、水道水や他のミネラルウォーターを使用するよりも米の旨味が増し、甘さが引き立つといわれています。
のむシリカは、さまざまな用途に活用でき、栄養を摂りながらおいしく味わえるでしょう。
回数縛りなしの定期便がお得
「実際にのむシリカを試してみたい」と考えている方には、公式サイトから申し込めて、回数の縛りがない、お得な定期便がおすすめです。
定期便は1回2箱以上の購入で通常700円(税込)かかる送料が無料となり、割引が適用されると最大で2,300円もお得に購入できる点が魅力です。
コースは、「500ml×24本が2箱」「2L×9本が2箱」「500ml×24本が1箱と2L×9本が1箱の合計2箱」など豊富に用意されており、ライフスタイルにあわせて選べるでしょう。
自動で配送される定期便なら、重い水をわざわざ買いに行く必要がなく、毎回注文する手間も省けて便利です。
のむシリカの購入を検討している方は、お得な定期便を検討してみてください。
ミロの水割りやお湯割りに関するよくある質問
ミロの水割りやお湯割りに関するよくある質問は、次の3つです。
- クリープを入れてもよい?
- 牛乳なしでは栄養価が薄れる?
- 水割り以外のアレンジレシピは?
それぞれ詳しく回答します。
クリープを入れてもよい?
ミロの水割り、お湯割りはどうしても薄く感じやすいため、好みにあわせてコクが出るクリープを入れるとよいでしょう。
ミロの半量を目安にクリープを入れると、ミルク感やまろやかさが増して飲みやすくなります。
ただし、クリープは3gで15キロカロリーあります。カロリー制限中の方はとくに摂取量に注意が必要です。※1
ダイエットやトレーニング中でクリープの乳脂肪分が気になる方は、スキムミルクで代用するとよいでしょう。
脱脂粉乳に分類されるスキムミルクは脂肪分が非常に低く、脂質制限中の方でも安心して摂取できます。
牛乳なしでは栄養価が薄れる?
ミロを水やお湯で作ると、牛乳から摂取できるたんぱく質やカルシウムなどの栄養素は低下します。
しかし、鉄やビタミン類の摂取量には大差ありません。
たんぱく質やカルシウムは、どちらも手軽に摂取しやすい栄養素のため、食事や軽食から補うとよいでしょう。
たんぱく質とカルシウムの摂取におすすめの食品一例は、次のとおりです。
- チーズ
- 豆腐
- 大豆食品
- ヨーグルト
- 卵
- 小魚アーモンド
- 魚肉ソーセージ
- 豆乳
- プロテインバー
牛乳を使用しないことで不足した分の栄養素は、他の食品から補い、トータルでバランスを整えるようにしましょう。
のむシリカ
牛乳のカルシウム吸収率が高い理由は?成分の働きや効率的に摂取する方法について解説 | のむシリカ
牛乳はカルシウムが豊富で、子どもから大人まで人気のある飲み物です。カルシウム含有量が多いのみならず、体内への吸収率が高い点も魅力です。本記事では、牛乳に含まれる…
水割り以外のアレンジレシピは?
水割り以外のミロのアレンジレシピの一例は、次のとおりです。
- ミロ×バナナ×豆乳
- ミロ×ヨーグルト×水
- ミロ×ブラックコーヒー
- ミロ×甘酒
好みの量のミロ、バナナ、豆乳をミキサーでなめらかになるまで攪拌すると、チョコバナナシェイクのような仕上がりになります。夏場は氷と一緒に攪拌して全体を冷やすと、よりさっぱりと味わえるでしょう。
同量のヨーグルトと水をミロにあわせると、ラッシー風のドリンクの完成です。氷の代わりに好みの冷凍フルーツを入れると、見栄えがよく華やかになります。
ミロをブラックコーヒーで割ると、ココアのような味わいで、コーヒーが苦手な方も飲みやすいでしょう。
甘みがほしい方は、栄養豊富な甘酒とミロを割るアレンジがおすすめです。
ミロは、アレンジを楽しめるため、さまざまなレシピにチャレンジして、ぜひお気に入りの1杯を見つけてみてください。
まとめ
幼児や成長期の子ども向け飲料としての印象が強いミロは、大人にも必要な栄養素がバランスよく配合された大麦飲料です。
牛乳で割る作り方が一般的ですが、いくつかのコツを抑えれば牛乳なしでもおいしいミロが作れます。
水やお湯でミロを作るとどうしても薄く感じるため、牛乳で作るときよりもミロの分量を増やすとよいでしょう。
「物足りない」「おいしくない」と感じる方は、クリープや甘味料、香辛料を追加して、コクや深みを引き出すと飲みやすくなります。
ミロを水で割ると摂取カロリーや乳脂肪分が抑えられるうえに、牛乳による腹痛や下痢を回避できるでしょう。
水道水でも作れますが、おいしさを重視するならミネラルが豊富で飲みやすいナチュラルミネラルウォーターの、のむシリカがおすすめです。
のむシリカの公式サイトでは、最低購入回数の制限なしでお得な定期便に申し込めます。
のむシリカを使用すれば、ミロに含まれる鉄やビタミン類に加えて、シリカやミネラルも手軽に補給できるため、健康的な体づくりを意識している方は、ぜひ試してみてください。
<参考文献>
※1 文部科学省 | 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※2「日本人の食事摂取基準(2020年版)」