浄水ポットは意味ないと言われる理由とは?使用するメリット・デメリットを徹底解説

飲み物

「水道水があれば浄水ポットを用意する意味がない」と考える方もいるでしょう。

塩素消毒された日本の水道水は、そのままでも安心して飲める水です。

ただし、水分補給のおいしさにもこだわる場合は、浄水ポットの使用が適している可能性もあります。

そこで本記事では浄水ポットに意味がないと言われる理由と、浄水ポットの使用をおすすめできる方について詳しく解説します

浄水ポットの購入を検討している方や、水分補給の味にこだわりたい方は、ぜひ参考にしてください。

健康と美容は毎日の水から!

ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』

  • シリカ含有量が97mg/Lと豊富
  • 無添加の天然水、防腐剤・保存料なし
  • 常温でも飲みやすい中硬水
  • 未開封なら約2年間も保存可能
  • 初回20%OFF・2箱以上で送料無料!
『のむシリカ』の成分比較表
※クリックで開く
のむシリカと競合商品の成分比較表 (1)
お得情報①:会員ランク制度スタート
※クリックで開く

最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!

ランク購入数割引率
1つ星累計2箱1%OFF
2つ星累計4箱1.2%OFF
3つ星累計6箱1.6%OFF
4つ星累計12箱1.8%OFF
5つ星累計24箱2%OFF
6つ星累計48箱2.5%OFF
7つ星累計72箱3%OFF
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※クリックで開く

定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!

※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。

シルクミスト2980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!

>>公式サイトはこちら

健康と美容は毎日の水から!

ナチュラルミネラルウォーター『のむシリカ』

のむシリカの特徴
  • 不足しがちなミネラルを効率的に摂取
    ・業界トップクラスのシリカ含有量97mg/L
    ・カルシウムとマグネシウムが黄金比率2:1
  • 安心感と飲みやすさを両立
    ・無添加の天然水、防腐剤・保存料は不使用
    ・常温でも飲みやすい中硬水
  • 長期保存可能・使い勝手◎
    ・未開封なら約2年間保存できる
    ・料理・水出し茶と相性抜群
『のむシリカ』の成分比較表
※タップで開く
のむシリカと競合商品の成分比較表 (1)
お得情報①:会員ランク制度スタート
※タップで開く

最大3%OFF
購入箱数に応じて『のむシリカ』がお得に!

ランク購入数割引率
1つ星累計2箱1%OFF
2つ星累計4箱1.2%OFF
3つ星累計6箱1.6%OFF
4つ星累計12箱1.8%OFF
5つ星累計24箱2%OFF
6つ星累計48箱2.5%OFF
7つ星累計72箱3%OFF
※会員ランクは、500mℓ、2ℓの各種商品の定期購入の「累計ご購入箱数」で決定されます。・会員ランクは、配送手配が完了している受注のうち、最も直近の配送日から6ヶ月を超えた場合、リセットされます。※会員ランクがリセットされると、これまでの「累計ご購入箱数」が0となりますので、ご注意ください。※会員ランク割引特典は、次回以降ご購入の対象商品のみに適用されます。※割引は、会員ランク割引特典の対象商品の税抜金額に対して適用されます。※会員ランクはマイページ (https://nomu-silica.jp/sh/login) にてご確認いただけます。※会員ランク制度およびプレゼント商品は予告なく変更、中止、終了する場合がございます。発生した損害について、いかなる保証も行いません。
お得情報②:全身使える化粧水プレゼント
※タップで開く

定期購入6箱以上で
『Silc Mist』がもらえる!

※2024年10月1日より累計6箱のご購入を達成いただいた方へ、のむシリカの次回お届け日以降に「シルクミスト」を1本プレゼントとして発送させていただきます。※「シルクミスト」の発送はのむシリカとは別送となります。発送は順次対応となり、お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますこと、あらかじめご了承ください。なおプレゼントは一会員一度のみとなっており、別会員同一住所でのご購入はプレゼント対象外とさせていただきます。

シルクミスト2,980円+定期便送料2,100円(6回分)
5,080円相当分がお得に!

【初回20%OFF】1秒に1本売れている水

※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!

>>公式サイトはこちら

Index目次

浄水ポットとは?

まずは浄水ポットの特徴は次のとおりです。

  • 持ち運び可能な浄水器
  • 初期費用を抑えられる

それぞれの内容は、次項より詳しく解説します。

持ち運び可能な浄水器

浄水ポットは水道水のカルキ臭や不純物を取り除くためのアイテムです。

通常の浄水器は水道に直接取り付けるタイプが一般的ですが、浄水ポットは持ち運びできる利便性があります

容量は標準的なサイズで1~2L程度となり、冷蔵庫に十分なスペースがあれば冷却と同時進行のろ過も可能です。

ろ過された水は浄水ポットからそのままコップに注ぎ飲むことができます。

初期費用を抑えられる

浄水ポットは取り付け工事が不要のため、初期費用を抑えやすいメリットがあります。本体価格も1,000~5,000円程度のため、お試し感覚で購入しやすいでしょう。

水道水をそのまま使用できるので、ペットボトル水の購入経費を節約できる点も魅力です。

浄水ポットは、コストを抑えて手軽においしい水を飲みたい方から、根強い支持を集めています。

目次

浄水ポットが意味ないと言われる理由

浄水ポットに意味がないと言われる理由は、主に次の3点です。

  • 水道水が安全で使いやすい
  • ミネラルウォーターの方が便利
  • 冷蔵庫の容量を圧迫する

それぞれの項目について詳しく解説します。

水道水が安全で使いやすい

蛇口を捻ればすぐに飲める手軽さや安全性は、水道水の大きなメリットです。

一方で、浄水ポットはおいしい水の作成までに3~5分かかるため、すぐに飲むことはできません。容量も1~2Lほどのため、複数人での使用には適していないでしょう。

上記のように、飲むまでに時間がかかる点、容量が少ない点などの不便さから「浄水ポットは意味ない」といわれるケースが多いようです。

ミネラルウォーターの方が便利

浄水ポットを使用するためには、ろ過をおこなうカートリッジが必要です。

しかし浄水ポットはカートリッジの消耗が激しく、ほかの浄水器より頻繁に交換が必要になるデメリットがあります。

また、浄水ポットの衛生管理の必要性を考慮した場合、ミネラルウォーターが便利と考える方も多いでしょう。

維持管理の手間を省き、すぐにおいしい水が飲める選択肢がある点も、浄水ポットの使用が意味ないといわれる理由の一つです。

冷蔵庫の容量を圧迫する

浄水ポットのろ過容量が1.5Lの場合、ポット全体の体積は3L相当になります。収納のために冷蔵庫を圧迫する点は、浄水ポット使用時の注意点です。

冷蔵庫を広く使用したい方、別の容器へ移し替える手間を面倒に感じる方は、浄水ポットの使用を継続しづらいかもしれません

浄水ポットの使用を検討している方は、自宅の冷蔵庫にあった容量を選びましょう。

用意できる量が不足しやすい

浄水ポットの容量は、小型のもので約0.8L、大容量タイプでも2L前後となります。

一人で飲むための使用であれば小型のものでも対応可能ですが、家族全員が使用する場合には容量が足りなくなることもあるでしょう。

また、料理に使用する場合にも大量の水の使用が想定されます。

いざ浄水を使用したいときに、十分な量を確保できない場合もあるでしょう。

水を入れてから浄水が完了するまでには数分の時間がかかるため、料理がストップする可能性がある点に注意が必要です。

浄水ポットの使用がおすすめな方

浄水ポットにはいくつかのデメリットがある一方で、使用が適しているケースもあります。

浄水ポットの使用は次のような方におすすめです。

  • 1L程度の水をストックしたい
  • 水道水のにおいが気になる
  • 工事費用を節約したい

それぞれについて詳しく解説します。

1L程度の水をストックしたい

1日に飲む水量が1L程度の方は、浄水ポットの容量で水分補給がまかなえます。

単身赴任中の方や一人暮らしの学生など、自身の飲み水のみ用意したい場合は浄水ポットの活用がおすすめです。

成人が1日に必要な飲み水は約1.2Lとされているため、たとえば1.5Lの容量の浄水ポットであれば一人分の水分補給には足りるでしょう。※1

浄水ポットの水を飲みきることを意識すれば、水分不足による脱水の防止にも役立ちます。

カルキ臭が気になる

水道水のカルキ臭が気になる場合は、水分補給が捗らない場合もあるでしょう。

煮沸すればカルキ臭は除去できますが、水を飲むたびに煮沸して冷やす手間を考えると、浄水ポットの活用がおすすめです。

工事費用を節約したい

水道直結型やアンダーシンク型、据え置き型などの浄水器は、浄水ポットよりも高性能です。しかしこれらの浄水器は設置のために工事が必要で、初期費用が高額になりやすいデメリットがあります。

また賃貸住宅の場合は、水道工事が認められないケースもあるでしょう。

初期費用を節約しておいしく水分補給したい場合は、浄水ポットが有効な選択肢となるでしょう。

浄水ポットの選び方

浄水ポットを選ぶ際には、次の点に注目するとよいでしょう。

  • 水の入れやすさ
  • ろ過するスピード
  • 手入れのしやすさ
  • 冷蔵庫の収納場所

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

水の入れやすさ

浄水ポットは水を入れる際に何度も使用するものであるため、水を入れやすいものを選ぶべきでしょう。

持ち手が付いた浄水ポットを選ぶことで、水道の蛇口から水を入れやすくなります

水を入れる際の手間を省くため、ふたを外さずに水道水を入れられるものがおすすめです。

ふたに給水口があり、かつ片手で開閉できるタイプのものであれば、より水を入れやすくなるでしょう。

また、水の入れやすさを考慮する際には容量も重要です。浄水量が1L程度であれば、子どもや力の弱い高齢者でも扱いやすいでしょう。

ろ過するスピード

浄水ポットは水を入れてすぐに浄水が完了するわけではないため、スピードを重視する場合にはろ過にかかる時間もチェックしましょう。

ろ過フィルターの素材により、ろ過時間は異なります。一般的には1Lの水の浄水に5分程度かかりますが、3分で完了するものや10分程度かかるものもあります。

家族全員の飲み水の作成に使用したい方や、料理に用いる水を素早く用意したい方は、ろ過時間の短いものを選びましょう。

なお、ろ過フィルターはろ過時間のほか、価格や使用できるろ過水量に差があります。

ろ過時間の早いもののなかには、フィルターの消耗が激しく、頻繁な交換が必要になる場合があるため注意しましょう。

手入れのしやすさ

浄水した水の衛生を保つため、浄水ポットは使用の度にパーツを取り外して洗う必要があります。

こまめな手入れを想定して、洗いやすいものを選びましょう

浄水ポットの口が大きめのものを選ぶと、ポットの底まで手が届くため洗いやすいでしょう。

一方、スリム型の浄水ポットでは手が届きにくく、十分に洗えない可能性がある点に注意が必要です。

冷蔵庫の収納場所

自宅の冷蔵庫のサイズを考慮し、無理なく収納できるサイズの浄水ポットを選びましょう。

浄水ポットは蛇口から注いだ水を入れておくスペースと、ろ過した水を保存するスペースの2つが必要になるため、浄水ポットは浄水量に反してサイズが大きく、場所を取りがちです。

冷蔵庫に入れられる場所がないと、浄水した水を別の容器に注ぎ直す手間がかかるため、冷蔵庫のスペースは必ずチェックしましょう。

浄水ポットは背の高いタイプが多いため、ドアポケットへの収納が一般的です。ドアポケットのサイズより小さいものを選ぶと、失敗のリスクを抑えられるでしょう。

浄水ポットのおすすめ5選

ここからはおすすめの浄水ポットについて5種類紹介します。

浄水ポットの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

BRITA スタイル

BRITAが販売する「BRITA スタイル」は、カートリッジの使用状況をLEDの3色表示でわかりやすく確認できるポット型の浄水器です。

カートリッジの交換目安を知らせる機能があるため、ろ過機能の低下にもすぐ対応できるでしょう。

フリップトップ式のフタのため、片手で開閉できる手軽さも魅力的です。

有機フッ素化合物であるPFASの一種、PFOSとPFOAを80%除去できる性能で、おいしさと安全性を両立した水を楽しめます。

ろ過水容量は1.26Lです。1日に必要な飲み水の量が約1.2Lのため、1日にポットの水を飲み切ることで適切な量の水分補給がおこなえるでしょう。※1

東レ トレビーノ PTシリーズ

TORAYの「トレビーノ PTシリーズ」からは、さまざまな形状および容量の浄水器が販売されています。

0.8Lのコンパクトなものから2.1Lの大容量のものまで、1日に飲む水の量や使用人数に応じた商品の選択が可能です。

すべての商品において、PFOSおよびPFOAを80%以上除去できることを確認しているため、水道水の安全性が気になる方にもおすすめです。

水を注いでから浄水までの時間を短縮できる時短浄水機能が付いているものもあるため、浄水の待機時間を面倒に感じる場合には、ぜひ時短機能付きのものを試してみましょう。

無印良品 アクリル浄水ポット

無印良品の「アクリル浄水ポット」は、浄水容量が約1.1Lあるシンプルなデザインの浄水器です。

透明度の高いアクリル素材を採用して、食卓へ置いた際の馴染み方にも配慮しています。

上部に指をかけられる窪みを作成しており、子どもや力の弱い高齢者でも持ちやすいデザインで、持ちやすく滑りにくい浄水器を実現しています。

注いだ際に水が注ぎ口から垂れないように工夫された形状で、ストレスなく水を注ぐことができるでしょう。

クリタック クリピーレDOUX

クリタックから販売されている「クリピーレDOUX」は、注いだ水の硬度を0に近い軟水にできるポット型の浄軟水器です。

クセのないまろやかな水に仕上がるため、飲み水としての使用はもちろん、炊飯や出汁取り、緑茶やコーヒーなど、さまざまな用途に使用できるでしょう。

ミネラルを極限まで減らしているため、ミネラルの処理機能が未熟な赤ちゃんのミルク作りにも適しています。

縦型のデザインのため、冷蔵庫のドアポケットに収まりやすく、収納場所にも困らない点も魅力的です。

BRITA グラスジャグ

BRITAの「グラスジャグ」は、ガラス製のコンパクトかつ見た目の美しいポット型の浄水器です。

水受け部やカートリッジには、バイオマスやリサイクル原材料の持続可能性認証プログラムであるISCC+ 認証を受けたバイオベース素材を使用しており、環境への配慮もされています。

PFOSやPFOAを80%以上除去できる高性能のカートリッジを使用しており、安全性の高さも保証されています。

3色のLEDでカートリッジの交換時期を知らせる機能も付いているため、カートリッジの劣化により知らずのうちに浄水能力が低下する心配もありません。

容量は1.23Lのため、1日分の水分補給の量としても適しているでしょう。

水分補給にこだわるなら『のむシリカ』もおすすめ!

シリカ含有量飲み心地定期縛り

97mg/L

中硬水

なし
おすすめポイント
  • ミネラル摂取が効率的
    カルシウムとマグネシウムが黄金比率
    シリカと同時摂取でミネラル不足解消に!
  • 安心感と活用しやさを両立
    防腐剤・保存料は不使用!
    加熱後もミネラルがほぼ変動しないので料理・水出し茶と相性抜群
  • 長期保存も可能
    無添加充填システムによるボトリング工程を採用!
    未開封なら約2年間保存できる

詳細情報

のむシリカ
シリカ以外の主成分カルシウム31.0mg/L
マグネシウム14.0mg/L
カリウム5.7mg/L
炭酸水素イオン170.0mg/L
サルフェート30.0mg/L
バナジウム34mg/L
硬度130mg/L
pH6.9
採水地霧島連山
品名ナチュラルミネラルウォーター

【初回20%OFF】1秒に1本売れている水

※定期便の期間制限なし、いつでも停止・変更可能!

>>公式サイトはこちら

おすすめポイント
  • 豊富なシリカ含有量97mg/Lで日々消耗するミネラルを摂取
  • 保存料・着色料は不使用!未開封なら約2年間保存できる
  • カルシウムとマグネシウムの吸収効率を高める2:1の含有率
シリカ含有量飲み心地定期縛り

97mg/L

中硬水

なし
製品情報
シリカ以外の含有成分カルシウム31.0mg/L
マグネシウム14.0mg/L
カリウム5.7mg/L
炭酸水素イオン170.0mg/L
サルフェート30.0mg/L
バナジウム34mg/L
硬度130mg/L
pH6.9
採水地霧島連山
品名ナチュラルミネラルウォーター

>>公式サイトはこちら

おいしい水を飲むための手段として、浄水ポットのほかにナチュラルミネラルウォーターを活用するのもおすすめです。

「のむシリカ」は常温でも飲みやすい中硬水で、ミネラルを豊富に含むメリットがあります

健康維持のための水分補給アイテムを探している方は、次項からの内容もぜひチェックしてみてください。

ミネラル摂取が効率的

のむシリカは、まろやかな味わいとミネラルの多さを両立できる希少な水です。

日本の水道水は基本的に軟水のため、中硬水での水分補給にはナチュラルミネラルウォーターの活用がおすすめです。

軟水と中硬水の比較として、日本で人気の高いナチュラルミネラルウォーターの成分を比較しましょう。

【ナチュラルミネラルウォーター100mLあたりのミネラル含有量】

いろはす(清田)クリスタルガイザーのむシリカ
カルシウム0.68mg0.64mg3.1mg
マグネシウム0.36mg0.54mg1.4mg
カリウム0.16mg0.13mg0.57mg
シリカ記載なし記載なし9.7mg

上記のように、中硬水ののむシリカは軟水の水よりもカルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラルが豊富であることがわかります。

また美のミネラルとして知られる「シリカ」も効率的に摂取できるため、健康に加えて美容のサポートにも役立つでしょう。

定期縛りなし・ずっと20%OFF!

のむシリカを毎日の水分補給に役立てたい場合には、定期便の活用がおすすめです。

定期便では常に商品を20%OFFで購入でき、さらに1回2箱以上の購入で送料無料にもなります

また定期便には期間の縛りがありません。1回の購入からでも申し込めるため、のむシリカのおいしさを味わいたい場合にはぜひチェックしてみてください。

料理にも相性抜群

のむシリカは料理やお茶、お酒とも相性のよい水です。

硬水のような強い苦みを感じにくいため、食材の味を損なうこともありません

また、のむシリカを用いた料理やお茶、お酒では、ほかのミネラルウォーターや水道水よりも、食材や飲料の甘みや旨み、コクを引き立てる効果が強いことが確認されています。

普段の料理や飲料にミネラルを強化しつつ、さらにおいしく仕上げたい場合には、のむシリカを試してみましょう。

浄水ポットに関するよくある質問

浄水ポットの購入や、購入後の使用について、より詳しく知りたい方も多いでしょう。

そこでここからは浄水ポットに関する質問のうち、よく寄せられるものについて回答します。

浄水ポットの使用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ろ過した水はどれくらい保存できる?

浄水ポットで作成した水は、常温保存で12時間以内、冷蔵保存で24時間以内を目安に飲み切りましょう

浄水器を通った水は塩素を除去されているため、塩素消毒の効果が失われています。

細菌が繁殖するリスクが高いことから、なるべく当日中、遅くとも翌日中には飲み切りましょう。

カートリッジの交換目安は?

浄水ポットの場合、1日2Lの使用で3か月、3Lの使用で2か月が一般的な交換目安とされています。

交換目安の期間を過ぎたり、ろ過能力が落ちたりしたカートリッジをそのまま使用すると、水のおいしさや安全性を損なう可能性があります

浄水ポットを適切に使用するためにも、カートリッジの交換は定期的におこないましょう。

お湯を使用しても大丈夫?

浄水ポットは、熱湯に対応していないものが多いため、お湯の使用は避けるべきです。

カートリッジは基本的に水道管から出る常温以下の水を想定して作成されています

そのため熱湯を注ぐとカートリッジの消耗が激しくなったり、機能を大きく損なったりする可能性があるでしょう。

浄水ポットを安全に使用するためにも、水道水の水をそのまま浄水ポットに注ぎましょう。

まとめ

浄水ポットは低コストでの導入が可能であり、持ち運びが可能な浄水器です。

一人分の飲み水を用意したいときや、浄水器の設置工事が困難な場合は、浄水ポットが活躍するでしょう。

ただし、浄水の作成に時間がかかることや、1~2L程度の少ない量しか作成できない点は浄水ポットのデメリットです。水道水やミネラルウォーターを活用する方が適している場合もあるでしょう。

水道水ではなく、ミネラル豊富な中硬水を普段の水分補給に用いたい場合には、ナチュラルミネラルウォーターの「のむシリカ」がおすすめです。

まろやかな味わいとミネラル摂取が両立できるため、健康維持のための水分補給アイテムを探している方はぜひチェックしてみてください。

<参考文献>
※1 厚生労働省 | 「健康のため水を飲もう」推進運動